2016年12月28日水曜日

本年もお世話になりました。

写真は、本日の17時半ごろのオフィスの様子です。



本日が、創英・京都オフィスの年内最終営業日となります。

例年は、この時間帯にはデスク周辺の清掃をしている人が多いのですが、今年は、本日or来年早々期限の案件を抱えている人が多いのか、仕事を続けている人が多い感じです。

いずれにせよ、今年一年もどうにか無事に過ごすことができました。
様々な人にお世話になりました。
感謝しなければなりません。

来年は、1月4日から営業を開始しますので、どうかよろしくお願い申し上げます!

(Y.N.)

2016年12月27日火曜日

師走

年末は特許事務所の繁忙の時期なのですが、なかなかブログを更新できないまま1ヶ月も経ってしまいました。

昨日は、兵庫県にあるお客様の所に行ってきました。

創英では、年末にお客様を訪問する際には、セミオーダーで作成したカレンダーを持参しています。
「創英」の名前入りのカレンダーです。

今年は京都オフィスでもデザインを選ぶことができたので、最もシンプルなものをチョイスしました。
業務上で使うには、シンプルなものが一番です。


お客様曰く、年末に各所から集めたカレンダーの分配会(争奪戦)があるということでした。

実は、創英でもカレンダー分配会をやっていまして、本日の休憩時間に行われました。

数に余裕があったので、争奪戦というような感じではなく、のんびりと皆で選びました。


今年もあと1営業日となりましたが、最終営業日に期限が設定されている案件も多いです。
しっかりと対応して、気持ちよく年末を迎えたいものです。

(Y.N.)

2016年11月29日火曜日

システム担当Mさん

今週から、超短期赴任制度を利用して、システム担当のMさんが京都オフィスで働いています。

Mさんは、創英のシステムの企画立案にも多く携わっている人で、今回の赴任で、支店におけるシステム稼働状況を確認し、問題点などを吸い上げて改善に繋げることを狙いとしています。

昨夜は恒例の歓迎会でした。



特許や意匠などの法域を跨いだ人財の交流だけでなく、様々な業種の人財が交流して協働できるところが創英の良さの一つだと思います。

(Y.N.)

2016年11月25日金曜日

梅田で意匠の打ち合わせ

昨日は、大阪・梅田で意匠の打ち合わせを行いました。



毎回、大阪に出張すると思いますが、梅田のビル群はすごいですね。

到着して、お約束を頂いた時間まですこし間があったので、ビルの途中階にある庭園に出てみました。

我々の入居する四条烏丸界隈よりも、緑は多いかも知れませんね。

★お知らせ★

前回の記事でもお知らせしましたが、来週、11月30日(水)に事務所見学会を行います。
特許だけではなく、意匠や商標の個別のご説明も予定しています。
ご興味がありましたら、ぜひお越し下さい!

(Y.N.)

2016年11月16日水曜日

特許事務所の就職活動の季節



写真は、四条烏丸の交差点の様子です。
清水寺などの京都市内の各所で紅葉の見頃を迎えているようですが、街路樹の様子から、四条烏丸でも少しだけ紅葉を感じることができます。

さて、紅葉の季節は、特許事務所業界においては就職活動の本番の季節でもあります。

なぜなら、弁理士試験の最終合格発表がこの時期に行われるからです。
(今年は、11月9日が発表日でした。)

創英では、11月30日(水)に、事務所見学会を行います。
http://www.soei.com/recruit/kengaku/

弁理士はどんな仕事をするのかという点、創英はどんな事務所でどのような働き方をしているのか、等々、なるべく隠さずにお話しします。

京都オフィスとしても、これから先、一緒にがんばってくれる人を迎えたいという思いが強いです。
気になったら、ぜひぜひお越し下さい!

(Y.N.)

2016年11月11日金曜日

超・短期赴任制度

今週は、東京オフィスから弁理士のUさんが来て、京都オフィスで仕事をしています。

これは1週間限定の赴任制度で、創英内の人財交流の一環として、また、創立30周年の記念イベントの一環として導入した制度です。

たったの1週間なので、今日が早くも最終日になってしまいました。

もちろん、歓迎会は行ったので、その際の写真をアップします。



Uさんが京都オフィスの雰囲気や生活が良かったと感じてくれていたら、長期で京都に赴任・・・なんてことも、もしかしたらあるかも知れません。

(Y.N)

2016年11月10日木曜日

祝!弁理士試験最終合格

昨日、11月9日は弁理士試験の最終合格発表の日でした。

創英では合計で5人の最終合格者が出て、京都オフィスのメンバーも1名合格しました。
本当におめでとうございます&お疲れ様と言いたいです。

終業後に、ささやかな祝賀会を行いました。
東京オフィスともTV会議システムで繋いで、合格者の益々の飛躍を祈念して、一斉に乾杯です。



京都オフィスでは、その前に合格者のSさんが会議室に入ってくるタイミングでクラッカーを鳴らして驚かしたり祝ったりもしました。



(Y.N.)

2016年11月4日金曜日

知財研修会in豊橋

先週に、知財(今回は特に商標)の研修会が愛知県の豊橋で行われたため、参加してきました。

この1泊での研修会には様々な企業の知財担当者や特許事務所の弁理士などが参加しています。
初日に3時間の講演を行ってその後情報交換会、二日目にも講演会を2本立てて行うというもので、知財についてみっちり勉強をし、ネットワーク作りができる研修会です。


さて、私は知らなかったのですが、豊橋はうどんの人気が非常に高く、数年前から市を挙げて「豊橋カレーうどん」をプッシュしています。



この豊橋カレーうどんが変わり種で、通常のカレーうどんではなく、何と、下の方に山芋のとろろとご飯が沈んでいます。

現在、豊橋市内の40店舗以上がこの豊橋カレーうどんを提供しているということで、地域団体商標の出願等も検討されることでしょう。


講演会では、東京オリンピックの開催が決定してからよく耳にするようになった「アンブッシュマーケティング」についても話題に挙がりました。

ある話によると、商標権などが存在しているマークの使用ばかりでなく、イベントを想起させるようなワードやマークの使用もアンブッシュマーケティングに該当し、使用を禁止されるべきものであるということです。

ただし、実際には、現在の日本にはそういった「想起させるようなもの」まで規制する法制度は整っていないようです。今後、立法化されるのか、気になるところですね。

(Y.N.)


2016年10月17日月曜日

レイアウト変更(増席)

本日、早朝のオフィスの様子です。



この週末で、創英・京都オフィスはレイアウト変更を行いました。
写真では分かりづらいですが、合計7席増やしました。

実は、デスクに空きがなくなっていて、新たな人を迎えることができない状況が続いていたのですが、これでようやく態勢が整いました。

7席も増やしたので、最初は少し窮屈に感じるかも知れませんが・・・慣れれば大丈夫でしょう!

(Y.N.)

2016年10月14日金曜日

只今荷造り中!

今週末、京都オフィスは増員のためのデスク追加を伴うレイアウト変更を行うため、現在、皆で荷造り作業中です。



レイアウトを変えるということは、床下の配線なども変えなければならないため、一旦デスクを全て部屋の片隅に移動させます。

そのため、PCなども断線させて、荷物は段ボールに詰めたりする必要があります。
(結構大変な作業です。)

皆、急いで作業中です!

(Y.N.)

2016年10月7日金曜日

お客様の商品に触れる機会

昨日の15時休憩の時、京都オフィスの打ち合わせスペース兼休憩スペースに、人だかりができていました。



何かというと、お客様などのお取引先様から頂いたお中元の品々を、皆で分け合うというイベントをやっていたのでした。

事前に人数分に仕分け、くじ引きで頂ける商品が決まります。


この仕事を始めてから、様々な種類のお客様の商品を意識的に手に取ったり購入することが多くなりました。

自分が、特許や意匠で権利化をお手伝いした商品を市場で見ることは、非常に嬉しくなりますし売れ行きも気になります。


お客様(特に、食品を製造・販売されているお客様)によっては、自社の商品をお中元やお歳暮で送って下さることも多いですので、こういったイベントはお客様の商品に触れる機会にもなります。

(Y.N.)

2016年10月5日水曜日

お客様によるセミナー

昨日は、創英の創業30周年の目玉企画として、日頃から大変お世話になっているお客様にお願いして、創英の所員向けにセミナーを行って頂きました。

京都オフィスにもお手伝いさせて頂いている担当者が多数おり、TV会議システムで参加しました。


セミナーには、知財ご担当の方々のみならず発明者の方にもお越し頂いて、商品開発についての熱い思いや、知財をビジネス活かすための取り組みについてご教示頂きました。

端的に申しまして、非常に勉強になり、また、一層気が引き締まる思いがしました。


お忙しい中、このような貴重なお話をして下さったお客様に、本当に感謝したいです。

(Y.N.)

2016年10月4日火曜日

徳島出張

昨日は、京都オフィスの特許担当・A弁理士とともに、徳島は鳴門のお客様の所に出張しました。

京都からだと、鳴門へは高速バスが大変便利です。明石海峡大橋を渡り、淡路島を通って、大鳴門橋を渡って到着です。

(バス車内でA弁理士と乾杯)


私は、故郷の愛媛に帰るにはしまなみ海道瀬戸大橋を通るのですが、明石海峡大橋は初めて渡りました。
これで、本四連絡橋はすべて制覇です。

鳴門に付いたら、高速道路から地上に降りるためのケーブルカーがあり、驚きました。


東京からS副所長も合流し、お客様と打合せをした後は、お客様の展示室を見学させて頂きました。

S副所長が「工場などを見せて頂くことが非常に好き」だと言っていましたが、全くの同感です。

モノづくりの現場を見せて頂くことで実際に権利化業務を行う際にイメージが湧き訳すなりますし、なんだか意欲も増す気がします。

(Y.N.)

2016年9月30日金曜日

米国特許・意匠情報

昨日、創英が大変お世話になっている米国弁護士の方が京都オフィスを訪問してくれました。

数日前には東京オフィスにも来てくれており、日本に滞在している貴重な時間の中で2度も創英を訪問して頂いて、ありがたいことです。



創英では、年間にのべ200以上の在外代理人事務所の訪問を受けます。こういった機会は非常に重要で、お客様のニーズを在外代理人に伝えることもできますし、各国の最新の知財情報を得る機会にもなります。

そもそも、仕事を一緒にやっている人の顔を知っているということは、非常に大切です。

今回の訪問では、意匠図面が複雑な場合に、オフィスアクションに対応するための補正に柔軟性を持たせるにはどうすればよいか、などについて意見交換しました。

この後は、名古屋⇒大阪⇒高松と移動されるようです。

(Y.N.)

2016年9月29日木曜日

弁理士試験・論文式試験合格発表

昨日は、弁理士試験の論文式試験の合格発表の日でした。

創英では、合計で5名の合格者が出ました。
そして、そのうちの1名は、京都オフィスのメンバーです。

おめでとうございます!

夕方、急きょ、合格プチ祝賀会を行いました。

途中から東京、福岡オフィスともTV会議で繋いでみんなで祝福しました。



聞くところによると、最近の口述試験の合格率は85パーセントということです。
受験生にとっては、残りの15パーセントというのはとても大きな数字に感じますが、創英には最近合格した先輩も多くいて色々アドバイスをもらえますし、しっかりと準備をして臨めば大丈夫だと思います。

このまま一気に試験を突破して欲しいものです。

(Y.N.)

2016年9月23日金曜日

嬉しい訪問

今日、創英で数年前まで言語アドバイザーとして働いていたJさんが、急に京都オフィスを訪ねてくれました。



Jさんは創英の古い時代から活躍された大先輩で、個人的にも、東京オフィスで働いていた時代に、英語を教えてもらったりレターをチェックしてもらったりと、大変お世話になりました。

趣味の自転車が高じて、スイスからのお客様を連れて日本各地を自転車で回るツアーのガイドをやっており、その途中とのことです。

どうか無事にツアーが終わりますように!

(Y.N.)

2016年9月12日月曜日

お客様訪問

先日、埼玉県にあるお客様の研究開発拠点を訪問しました。

日頃から特許案件を中心にお世話になっており、意匠案件でも大変お世話になっているのですが、私自身がこのお客様を訪問させて頂くのは実に数年ぶりとなります。
ご無沙汰してしまいました・・。


このお客様は、以前は創英の東京オフィスと同じ自動受付機を採用されていましたが、これが新しくなっており、エントランスの印象が依然と少し違いました。

そのため、より時間が空いたように感じたのかも知れません。



創英が大切にしている事の1つが現場主義です。

むやみにお客様を訪問するのはお客様の貴重な時間をつぶすことになり良くないですが、やはりFace to Faceで打ち合わせを行うことは、案件の理解も深まり易く非常に有用ですので、これからも現場主義を心掛けたいです。

(Y.N.)


2016年9月2日金曜日

健康診断は所員交流の機会

創英では、年に一度、健康診断のために人間ドックを受診できることになっています。

京都オフィスの場合、京都市内のクリニック(京都オフィスから徒歩3分)での受診も可能ですが、東京オフィスと同じ聖路加国際病院での受診も可能です。

東京で受診する場合は交通費と宿泊費も支給されますが、1つ条件があります。
それは、受診前後のいずれかに必ず東京オフィスに出勤し、業務を行うことです。

普段直接顔を合わせることがないので、こういう機会を有効活用して交流を深めるのが狙いです。


という訳で、私も人間ドックの受診に合わせて、東京オフィスに出勤し、夜も東京オフィスの同僚と交流してきました。
途中からは、1年以内に入所した人たちの同期会に混ぜてもらいました。



手前味噌ながら、いい制度とルールだなと思う次第です。

(Y.N.)

2016年8月12日金曜日

納涼会

1週間遅れですが・・・
先週の金曜日、創英の納涼会がありました。

創英には、国内の拠点として京都・東京・福岡の3箇所がありますが、納涼会は本部である東京に全員が集まって行われます。

納涼会といってもただ飲み食いする訳ではなく、前半部分は業務に貢献をした人への表彰の時間となっています。

今回の納涼会では、京都オフィスの人も多く表彰されました。

 



個人賞、チームとしての表彰など内容は様々です。


この表彰の後は、正真正銘の「どんちゃん騒ぎ」でした。

(Y.N)



2016年8月4日木曜日

どうしても懐かしい曲が多くなる

昨日は、京都市内のお客様の所に伺い、知財(主に特許)についての合同の勉強会を開催させて頂きました。

お客様にも我々にとっても、グループでディスカッションを行うことで様々な気づきがあり、非常に中身のある勉強会になりました。


さて、終了後は、創英のメンバーで京都駅前で食事をした後、さらに移動して最後は気付けば男性ばかりでカラオケをしていました。


創英の宴会の〆は「サライ」が定番ですが、この日も最後は同曲で締めくくりました。いつもとは異なる谷村新司バージョンでした。

ところで、カラオケに行くとどうしても(自分にとっての)懐かしい曲を歌うことが多くなりますね。
この中で一番若いI君の「懐メロ」は、なぜか「あの素晴しい愛をもう一度」でした。

(Y.N.)


2016年7月12日火曜日

曳き初め

また、祇園祭の話題です。

本日、オフィスで執務をしていると、外からお囃子が聞こえてきました。
窓から見てみると、函谷鉾が四条烏丸の交差点に出てきていました。


調べてみると、どうやら本日は「曳き初め」だったようです。
いわば、鉾の試運転みたいなものです。

ちょうど3時休憩の時間帯でしたので、休憩スペースで眺めたりしました。
※創英では3時に15分間の休憩タイムがあります。

(Y.N.)

2016年7月11日月曜日

祇園祭の準備、着々

先日の日曜日から、祇園祭の各山鉾の組立てが始まったようです。

写真は、本日の昼の四条通の様子です。

★まだ横になっている「月鉾」
  ※最も高くて重量のある鉾です。大きすぎて、フレームに入りきりませんでした。
  ※ちなみに、京都オフィスメンバーのI君がボランティアで曳いたことがあります。

★こちらは既に立っている「函谷鉾」
  ※創英の京都オフィスの最も近い場所にあります。

我々としても、四条烏丸に引っ越してきてから初めての祇園祭です。
烏丸御池とは異なる雰囲気に包まれています。

(Y.N.)

2016年7月7日木曜日

Tさん歓迎会!

先日のブログにも書きましたが、6月末から商標担当の弁理士Tさんが、京都オフィスに赴任しています。

正確には、Tさんは任期がある「長期赴任」ではなく、東京オフィスから京都オフィスへの転籍となりますので、これから末永く京都オフィスで働いてくれます。

さて、恒例の歓迎会を昨夜行ったのですが、写真撮影を失念しました!

ですので、代わりに今朝の朝礼でのTさんのスマイルを掲載します。



Tさん、よろしくお願いします!

(Y.N.)

2016年7月4日月曜日

全員集合!

前回のブログは、イギリス出身のMさんによる書き込みでした。

母国の今後を大きく左右する投票結果ですが、知財の分野においても少なからず影響が出るでしょうから、Mさんもいち早く情報を収集していたようです。

さて、写真は本日の午前中の、創英・京都オフィスの様子です。


先月末から商標担当のTさんが赴任したため、京都オフィスにあるデスクが全て埋まりました。

そして、今朝は、出張や休暇の人もおらず、総勢15名のメンバー全員が初めて揃いました。
15名となると、朝礼をする際にも「結構大人数だなぁ」という感覚になります。

ただ、このままでは短期赴任者(創英では本部⇔支店間で3カ月の短期駐在制度を設けており、人財交流や異なる仕事の経験を積むことができます。)や出張者を受け入れることも難しく、さらなる増員もできませんので、デスクを増やすことを計画中です。

(Y.N.)

2016年6月27日月曜日

My Take on the Impact of Brexit in Terms of Intellectual Property

Many of you may have been surprised to see the results of the British EU referendum (the so-called “Brexit”) come in on Friday 24th June.  Here in Japan, the final result afternoon came in at around 2pm.  As a British citizen, I watched this news with fascinated interest.  Although I thought the result would be close, the actual decision of the population to leave the EU took me by surprise.  It is often said that the British dislike change, but that was not the case on Friday.

Many of you may be wondering how this decision might affect intellectual property.  Although there is still a great deal that we are uncertain about, I would like to present a brief breakdown of the current situation as I understand it.

First the good news: membership of the UK in the European Patent Convention (EPC) remains unchanged since it is a separate framework from the EU.  This means that individuals/companies can still file a single application for all EPC signatory nations, have the application examined, and narrow down their choice of which countries to obtain separate patents for later.

Okay, that’s the end of the good news.

The bad news, effective as of the legal date of leaving the EU, is that it is now very unlikely that the UK will be able to join the European Unitary Patent system (or make use of its court) – this patent system (to be launched in 2017) will cover all of Europe, and therefore decrease the costs/workload involved in obtaining patent protection throughout Europe.  Incidentally, the court for the unitary patent was supposed to be in London, but that’s almost certainly going to change now.

Next, the Registered Community Design, which helps companies/individuals protect the external appearance of articles, will no longer extend to the UK.

Furthermore, the European Union Trade Mark, which protects marks and logos used for products and services, will no longer cover the UK.

What this all means is that, British companies/individuals wishing to protect their creations/technology/goodwill in Europe will have to file and obtain completely separate rights for Europe, and conversely, individuals/companies from Europe (or elsewhere) will have to file/obtain separate protection for the British market.  This pushes up the costs and acts as a further barrier for those seeking to do business in both Europe and the UK.

That’s the actual situation that we’re facing right now.  The following is my personal opinion of what all this logically means (please note that this is not a professional opinion, as I’m not qualified to give such advice).

I feel that London’s loss of the Unitary Patent court is really unfortunate, as this would have seen the UK sharing much of the legal workload of patents in Europe with Germany, thereby becoming one of the most important centers of patent rights (and by extension, technology) in the world.

I also believe that the loss of the intellectual property options mentioned above will mean that, once the UK actually leaves the EU, we can expect either: (1) an increase in the number of patent/design/trademark applications as companies move to protect their industrial rights in the UK at their own expense; or (2) a decrease in the number of patent/design/trademark applications as companies reduce their industrial presence in the UK to avoid expenditure.

Scenario (1) seems positive because there appears to be no change, but no doubt the extra costs will have to be passed on (e.g. in the form of reduced wages for company workers or more expensive consumer goods).

I feel that Scenario (2) could ultimately lead to industry/technology flowing out of the UK.

Obviously, neither scenario would be good for anyone in the UK, from business leader to the average consumer.  Hopefully, other scenarios will arise as the UK government takes measures to protect the country and drafts/ratifies new treaties, but this process could take many years to bear fruit.
 

R.M.

オランダ帰りの新人

先週から、創英・京都オフィスに新しいメンバーが加わりました。

その人が持って来てくれたお土産ですが、チューリップの形をしたチョコレートでした。


チューリップで有名な場所(国)とは・・・・・・・オランダです。

Sさんは、オランダのハーグを拠点として1年間欧州で特許実務を学んでいたのですが、赴任期間を終え、この度京都オフィスに赴任となりました。

実はSさん、京都オフィスへの短期赴任(3ヶ月赴任)の第1号でもあります。かつては米国赴任も初期段階に行っており、創英の様々な取り組みの中でパイオニアとなっています。

今回、実に7年以上ぶりの京都となりました。

欧州で学んだ事柄をお客様にご提供できるよう、色々やっていく予定です。
Sさん、よろしくお願いします!

※恒例の歓迎会もやりました(写真は二次会です。一次会で写真を撮り忘れたため、人が少ない状況です)。

(Y.N.)

2016年6月13日月曜日

続・国際商標協会(INTA)年次大会

先日、INTA年次大会に参加してきたという記事をアップしましたが、その後、ミーティングを行った海外の弁理士・弁護士たちと、色々な情報のやり取りをしています。

そんな中、先日ミーティングを行ったインドネシアの代理人から、ミーティング終了時に撮影した写真が送られてきました。

許可を頂いたので、アップします。



こんな感じで、1対1や、複数名対複数名で1時間弱ミーティングを行っています。

(Y.N.)


2016年6月8日水曜日

FOOMA2016に行きました。

現在、東京ビックサイトでFOOMA Japan 2016(2016国際食品工業展)が開催されており、いくつかのお客様企業も出店するという事でしたので、京都オフィスと東京オフィスから複数名で参加してきました。

会場内は、もちろん撮影不可ですので、パンフレットの写真だけです。


初日の昨日は、2万人近くの人が会場に来たようですね。
会場内は熱気に包まれていました。

大きな機械にかかる発明や意匠の創作の場合、出願時の打ち合わせの際に現物を見ることができないことがあります。

そのため、こういった展示会に行って実際に動いている機械を見ることは非常に参考になります。

商標担当者に聞いてみると、実際の製品を見ることは指定商品をどのように決めるかの参考になるため、商標の分野でもやはり良い機会になるようです。

(Y.N.)




2016年6月3日金曜日

国際商標協会の年次大会に参加してきました。

先週まる一週間、国際商標協会(INTA)の年次大会に参加するため、米国はフロリダ州オーランドに行っていました。

INTAには、世界各地の弁理士・弁護士が集まってきて、そこでネットワークづくりや情報交換、意見交換が行われています。

今年は、東京オフィスから4人、米国駐在者から1人、そして京都から私の計6名で参加してきました。



写真は会場の様子です。
この会場の入り口付近で、事前にアポを取った在外代理人などと待ち合わせをして、会場内のテーブルに座って1時間弱話し合いをします。

今回は、東南アジアの代理人を中心にミーティングを行いました。
得た情報は所内やお客様と共有して、これからの業務に活かしていきます。


さて、6月22日に事務所見学会を行うことになりました。
http://www.soei.com/recruit/kengaku/
INTAのような国際会議派遣についての説明もあると思いますので、グローバルな活躍に興味がある人も、ぜひお立寄り下さい。

(Y.N.)




2016年5月18日水曜日

四条烏丸という場所柄・・・

創英国際特許京都オフィスが烏丸御池から四条烏丸に移転して、約半年が経ちました。

写真は、オフィスから見た四条烏丸の交差点です。
四条通の烏丸通より東側(写真の右斜め上方向)は道も舗装し直されて綺麗です。



この半年で気付いたことがあります。
それは、四条烏丸の交差点では、いわゆる街頭演説が多いということです。

人通りも多いため、恰好の演説場所なんだと思います。

先日も、○○反対!という演説が夕方に行われていました。



この演説、意外とオフィスの中にまで聞こえてきます。

ただ、心配になってオフィスの他のメンバー(特許のメンバー)に聞いてみると、全然気にならないとのことでした。

よかった。

良く聞こえてくるのは、私の席が「窓際」にあるからかも知れません。

(Y.N.)

2016年4月21日木曜日

歓迎会!

今週、創英の京都オフィスに2人も新たな人が赴任しました。

そのうちのAさんは、実は昨年も半年間ほど京都オフィスに勤務しましたが、今回は長期赴任となります。
京都のお客様も以前からお手伝いさせて頂いていたので、近い場所で益々貢献して欲しいと思っています。

一方、Sさんは初めてです。京都には旅行できたことがあるぐらい、ということだったので、京都の風土も楽しんでもらいたいなと思います。

ちなみに、2人とも特許担当です。

恒例の歓迎会、今回は恵方巻でもお世話になった「すし善」さんで行いました。



一気にオフィスが賑やかになったのですが、座席の空きがなくなってきました。
また人が増えることになった場合には、レイアウト変更を検討しなくてはなりません。
嬉しい悩みです。

(Y.N.)

2016年4月7日木曜日

手ぶらでお越しを・・・

創英の京都オフィスには、創英の所員がプライベートで京都旅行に来た際に立ち寄ってくれることが多いです。

今日は、Tさんが立ち寄って下さいました。
今日は雨足も強く観光するには厳しい天候ですが、明日は晴れて京都旅行を楽しめるといいですね。

Tさんからお土産も頂きました。


豪華です!ありがとうございます!!

ただ、Tさんが笑いながら曰く、

「過去の京都オフィスのブログでお土産の記事がたくさん載っていたから、あぁこれは手土産が必要なんだと思って。」

確かにお土産の写真ばっかり載せていたら、そういう風にも読めるかも!?

(Y.N.)







2016年3月30日水曜日

意匠打ち合わせ

昨日、伊丹市にあるお客様の事業所に行って、意匠出願の打ち合わせをさせて頂きました。

お打合せの間の雑談時に、発明者様(意匠では創作者と呼びます)が、

「オフィスや会議室にいても何も生まれてこない。あっち行ったりこっち行ったり、色々なものを見たりお客様と話したりせな、新しいものは出てこない。」

とおっしゃっていたのが、非常に印象的でした。


開発の成果をしっかりと知財権で保護することが重要である、というのはもちろんそうなのですが、こういった権利化の打ち合わせは、発明者の方々の貴重な時間を頂いて行われているということを忘れてはいけません。

また、貴重な時間を頂いたのだから、しっかりとした権利が取れるように全力を尽くす・・・まさに弁理士業務の基本だと、改めて強く認識しました。




写真はJR伊丹駅前のタクシー乗り場です。

この辺りは城跡になっていて、タクシー乗り場もその一部に組み込まれているようなデザインで、なかなか面白いです。

でも、タクシーはなかなか来ません。。。お出かけの際は、時間に余裕を見ておいた方が良さそうです。

(Y.N.)

2016年3月16日水曜日

表彰式!

今年は、創英国際特許法律事務所の創業30周年ということで、手作りで様々なイベントを行っています。

今月の上旬に東京オフィスのメンバーを中心に東京マラソンに出場していたのですが、昨日、そのサポートメンバー等への表彰式が行われました。

冒頭でマラソン当日のムービーが流れた後、お手伝いをした人、素敵な写真を撮った人などが表彰されていきました。


私はTV会議システムで参加しました。

というのは、私も賞を頂いたからです。


京都という離れた場所にいましたが、創英のシステム部門で開発した応援サイトからメッセージを送ったりTV画面のゴールシーンを撮影してアップしたり・・・なんてしていたら、賞を頂けたのでした。

下が、応援サイトのメッセージのページです。



メッセージのページの他にも、GPSでランナーがどの地点を走っているかがわかるページなどもあり、離れていても間接的にイベントに参加でき、楽しかったです。

充実したシステム部門のある創英ならではの楽しみ方だったな、と思います。

京都にもシステム担当のD君がいますが、様々なツールの作成の他、それらのツールの処理速度向上などの対応をしてもらっており、いつも助けてもらっています。


(Y.N.)

2016年3月2日水曜日

緑・到着!

昨日、京都オフィスに観葉植物が届きました。

(エントランス)


オフィスに少し色味が足りなかったのですが、これでまた雰囲気もよくなったと思います。

(休憩スペース付近)

(Y.N.)

2016年2月23日火曜日

アフター5の心強い味方

今日の3時ごろ、京都オフィスに嬉しい差し入れがありました。

それは、おにぎりです。


3時休憩(15分間)の時はコーヒーを飲んでいたので、おにぎりにはちょっと合わないと思い、先ほど5時を過ぎたあたりで頂きました。

やはり美味しい!

脳みそにエネルギーを補給して、もうひと頑張りです。


★事務所見学会のお知らせ★

来週月曜日(2/29)に事務所見学会を開催します。

おにぎりは出ませんが、説明会後の懇親会では軽食とお飲物が出ますので、気軽に特許事務所の仕事についてお話ができます。
ご興味がありましたら、↓をご覧下さい。
http://www.soei.com/recruit/kengaku/

(Y.N.)

2016年2月19日金曜日

美味しいお土産

今、京都オフィスの休憩コーナーにはどら焼きが置かれています。

ドラえもんを彷彿とさせる水色の模様が付いていますが、これはドラえもんじゃなくて瀬戸内海をイメージしてるようです。

W弁理士が特許の打ち合わせで愛媛県に行った際に、買って来てくれました。
(左側は、女子職員が買って来てくれたバレンタインデーのチョコです。)


これが、めちゃくちゃ美味しい!

畑田本舗は私の地元では有名なお菓子屋さんです。(マニアックな話ですが、JR予讃線の特急しおかぜに載ると、車内の電光掲示に宣伝も出ています。)

しかし、このお菓子は知りませんでした。


考えてみると、京都オフィスには、京都・関西だけではなく、東海、四国、中国地方にもお客様がいらっしゃいます。

特許・意匠の場合はお客様の所でお打合せさせて頂くことが多いため、これからも各地の美味しいお土産が食べられそうです。

Wさん、ありがとうございました。


★事務所見学会開催のお知らせ★
2月29日に、京都オフィスでも事務所見学会を開催します。
創英の事、特許事務所の事を知ってみたいという方がいましたら、お気軽にお申込み下さい。
http://www.soei.com/recruit/kengaku/


(Y.N.)

2016年2月3日水曜日

節分!

節分といえば豆まきが一般的ですが、最近は巻き寿司をかぶりつくという風習が広まってきています。

京都オフィスでも、当初は豆まきをやっていたのですが、オフィスの床がカーペットに変わって以来、「恵方巻き」を食べることにしました。


今年は、創英が特許・意匠・商標でお世話になっているお客様にご紹介して頂いたお寿司屋さんで巻き寿司を注文しました。



皆の健康、仕事がうまく行きますように、家内安全、などなどを祈りながら京都オフィス一同で南南東を向いて一斉に食べました!



美味しかったので、黙ってサッサと食べてしまうよりも、皆で話しながら味わいながら食べたかったな、というのが正直な感想です。

(Y.N.)


2016年1月15日金曜日

ビールの甘いお供(O弁理士お別れ会)

新年になり、お客様の所にご挨拶に行く機会が増えています。

本日は神戸⇒大阪と移動をし、先ほどオフィスに戻りました。



ところで、本日は東京から短期赴任してきていたO弁理士の赴任最終日でした。
オフィスに戻ると、ささやかな送別会が行われていました。

神戸では美味しいお菓子をお土産に頂きましたので、ビールのお供にさせて頂きました。



チョコレートとビール、意外と合うと思います。
特にビターなチョコレートが合うようです。

(Y.N.)